沿革
昭和34年 |
御池キャンプ村開村 |
昭和34年 |
新燃岳噴火 |
昭和37年 |
高原町観光協会設立 |
昭和44年 |
祓川神楽が宮崎県無形民俗文化財に指定 |
昭和47年 |
御池周辺地域が「野鳥の森」に指定 |
昭和51年 |
九州縦貫自動車道えびの~高原~都城間開通 |
昭和61年 |
第1回皇子原桜まつり(後の皇子原公園花まつり)開催 |
平成5年 |
皇子原公園オープン記念式典・記念イベント開催 |
平成8年 |
たかはる清流ランド完成 |
平成11年 |
苗代田祭(ベブがハホ)が宮崎県無形民俗文化財に指定 |
平成15年 |
狭野神楽が宮崎県無形民俗文化財に指定 |
平成15年 |
ひむか神話街道が開通(高原町が南側起点となる) |
平成18年 |
「日本で最も美しい村」連合に加盟 |
平成22年 |
狭野神楽、祓川神楽が高原の神舞として国重要無形民俗文化財に指定 |
平成23年 |
新燃岳噴火 |
平成25年 |
高原駅開業百周年記念式典・記念イベント開催 |
平成26年 |
第1回「日本発祥地まつり」開催 |
PAGE TOP
高原町観光協会